会計・税務顧問
- HOME
- 業務内容 - 会計・税務顧問
企業の継続・発展を
アシストします
企業を取り巻く外部環境の変化は近年益々目まぐるしさが増しています。
そのような時代において『勝ち組』となるための経営の舵取りは非常に難しい状況となってきています。暗礁に乗り上げないためには、『的確な情報収集』『分析能力』『意思決定の迅速さ』『行動力』が要求されるのではないでしょうか。
私どもでは、フィンテック(*)機能を搭載したクラウドシステムを利用して、経理業務の効率化を推進するとともに、お客様の経営の舵取りのための専門家集団として、タイムリーな情報提供と豊富な知識・スキームから様々なサポートメニューをご用意しております。
(*フィンテックとは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語であり、情報技術を駆使した様々な金融サービスを指します。)
月次業務
巡回監査業務
- 毎月会社に、巡回監査担当者が訪問し、税法、商法その他関係法規に準拠した適正な処理がおこなわれているかを監査します。
- 監査の内容は、領収書、請求書、その他の原始資料と会計帳簿をにより現状を把握し、適正な処理がおこなわれているか確認し、監査終了後、月次業績の内容報告をいたします。同時に重要事項の確認をいたします。

経営判断に役立つ財務データの提供業務
- 巡回監査に基づき早期に作成された、月次決算書により同業他社比較、前期比較、予算比較等をおこなうことにより、御社の長所、短所が発見できます。また、予算との対比により、事業計画が確実に実行されているか、どの項目が実行されていないのかを把握できます。
- 巡回監査に基づき作成された資金分析表、資金移動表、資金繰り表により、資金の準備の必要性等をより早く把握できます。
- 黒字化のための経営助言をおこないます。
経営助言業務
- 社長の夢を実現する経営計画書作成をご指導いたします。(次年度計画、中長期計画)
- 作成した経営計画書に基づく予算と月次決算書を比較し、予実管理体制を構築します。
- 社長の夢を実現するために、四半期おきに業績検討会を実施します。
会社の経理・労務指導業務
- 法令に準拠した、会計帳簿の作成の指導及び領収書、請求書、納品書等の書類の整理、管理及び保管の指導をいたします。
- 早期に月次決算書を確認できる会社内の体制作りを支援し、加重負担を軽減できるようご提案いたします。
- 法令違反や不正が発生しないための内部牽制の仕組作りを支援します。
税務顧問・相続・事業承継に
関するご相談は
お気軽にお問合せください。
- TEL
- 0742-51-0602
- FAX
- 0742-51-2196
決算業務
- 決算前に決算検討会をおこなうことにより黒字化の実現や節税対策を実施し、適正納税が可能となります。
- 毎月の巡回監査に基づき作成された社会的に信頼性の高い決算書であることを証明するために、TKCが発行するデータ処理実績証明書を添付いたします。
- 税理士法33条2の書面添付をおこない、金融機関、取引先、株主、税務署に対する御社の決算書の信頼性を高めます。
- 中小企業庁が推進している「中小企業会計基準」に準拠した決算書の作成をおこないます。
その他
当事務所ではビジネスドクターとして 豊富なサポートメニューを用意しております。
激変する経済環境と企業が直面する様々なリスクを回避すべく私たちは、お客様の企業経営ドクターをめざしています。経営課題を鋭く見抜く知恵と適切な処方箋としての高度な専門知識でお客様企業の更なる発展のために、優秀なビジネスドクターとしての努力とサービスの提供を惜しまない所存です。
- ベンチャー支援(ビジネスモデル作成支援)
- リスクマネジメントのご提案
- 売掛債権圧縮等のための取引基本契約の見直し
- 業務提携の助言、仲介
- 債務超過子会社への対応支援
- 開業資金返済シミュレーション
- 返済計画見直し(リスケ)交渉補助
- 遊休資産の売却及び有効活用
- 棚卸資産の圧縮対策